idコールに対する返信 - はてなブックマーク - 佐野研二郎への集中砲

"はてなブックマーク - 佐野研二郎への集中砲火に対する危うさと懸念 - Togetterまとめ "で 私が付けたブックマークコメントに対して。CIA1942様よりidコール付きでコメントを求められました。

私のコメント→
「佐野氏が叩かれてるのは、他人の著作物の無断利用をしたからでしょう。お金払って許可とって利用してればよかっただけ。今回の風潮は危ういどころか、パクられ側だったのアーティストにとっては朗報ではないのか?」
それに対して頂いたコメント→
”朗報かどうかを決めるのはあくまで当事者で、第三者による私刑は許されていません。まして前段階である五輪のアレに初期からパクリパクリ騒いでるのは到底「許容される批判」ではないと思いますが如何”

返答は1点のみです(付録が1点あります)
社会として朗報。何のために著作権法が作られたのか。今回(トートバック)のような無断引用が有った場合でも、著作者の利益を守るためでしょう。
それとも「無断引用はおかしい」という意見・批判を発する風潮自体が、佐野氏"だけ"へ向けた批判・私刑とお考えでしょうか?
私は、批判の主対象は「無断引用行為」そのものであると認識しています。
  
付録.
たしかにCIA1942様のおっしゃる通り、オリンピックのロゴの件については、証拠不十分なのに有罪と表明するのは無根拠で名誉毀損だとおもいます。
また、部外者がそのロゴのデザインについて、とやかく批判するのもおかしいと思います。

ただ、本デザインに対しては、一体誰なら批判する筋合いがあるのかについて気になったので、
検索した文献を以下に示します。

(資料1)まず オリンピックの招致の段階で35億円の都の予算が使用されています。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000299/20140418-OYT1T50183.html
(資料2)また、財政 - 東京2020オリンピック・パラリンピック招致委員会の資料では、
大会組織委員会が資金不足に陥ったら、東京都が補填をするとの記載も有ります。
https://tokyo2020.jp/jp/plan/candidature/dl/tokyo2020_candidate_section_6_jp.pdf
よって少なくとも、「都に税金を収めている方々」には批判する筋合いは有ると思います。

以上